【お年寄りの好きなお菓子15選】高齢者が喜ぶ!!食べやすい&懐かしいものを紹介

 

職員のみなさんにも、昔から慣れ親しんだお菓子があるかと思います。

 

それは高齢者のみなさんも同様であり、むかし好きだったお菓子や懐かしいと感じるお菓子があるはずです。

 

それは市販されている物かもしれませんし、手作りの品かもしれません。

 

今回は、高齢者が懐かしいと感じる人気のお菓子をいくつかご紹介します。

 

しかし、年を重ねると固いものは食べづらくなってくるものですので、そのあたりも含めて考える必要はありますね。

 

高齢者が喜ぶ!!お年寄りの好きなお菓子【15選】

 

①饅頭

人気の和菓子の1つです。

 

色々な種類もありますし餡子だけで言っても粒餡、こし餡、白餡などで好みも分かれるので、どのような物が好みか話をするのも面白いですね。

 

喉も渇きやすいかと思いますので、お茶と一緒に用意したいですね。

 

皮が薄めの饅頭の方が、少し食べやすいかもしれませんね。

 

【スイーツレシピ】おまんじゅう

 

②アイスクリーム

夏に食べたくなるデザートの筆頭ですね。

 

今でこそ色々な味が存在していますが、やはり定番の味と言えばバニラですよね。

 

アイスクリームは口の中で溶けるような物なので、歯が弱い方でも食べやすいです。

 

手作りも簡単にできるので、作るのを楽しみながら味わうことができる1品になりますね。

 

【裏技】3つの材料混ぜるだけ!バニラアイスを簡単に作る方法【ビエボ】|便利裏技

  

③卵ボーロ

誰もが食べたことがあるであろう、優しい甘さが魅力の懐かしいお菓子です。

 

この独特の食感が癖になりそうですよね。

 

小さい子ども向けのお菓子としても定番であるだけではなく、カルシウムが多く含まれる栄養のあるお菓子としても売られていますね。

 

[離乳食後期から]材料3つで簡単 たまごボーロ|ママ 赤ちゃん 初めてでも簡単レシピ 作り方 recipe

  

④カステラ

ポルトガルから伝わり、今では日本中で親しまれるお菓子の1つです。

 

長崎のお土産としても有名で人気が高いですよね。

 

紙に少しついてしまい残ってしまった分がちょっと勿体無く感じるのもカステラらしさの1つですね。

 

豆知識ではありますが、紙の付いた部分にスチームアイロンやホットプレートで軽く熱を当てれば綺麗に剥がれるようになるのだとか。

 

かすてらをつくろう

  

⑤水あめ

昔からあるお菓子の1つで、実は今でもサイダーなどの昔には無かったような味がついた物が発売されているほどです。

 

シンプルな甘さで美味しいのですが、手についてしまった場合ベタベタするので注意が必要ですね。

 

手作りも簡単にできます。

 

飴の糸の作り方 ホテルアナガchef島岡

 

⑥どら焼き

ドラえもんの大好物でもあるどら焼き。

 

これも伝統的な和菓子ですので、人気の高いお菓子ですね。

 

ちょっと高価な物になると中に栗が入っていたり、最近では餡子+クリームの組み合わせのどら焼きもあるなど、種類も増えています。

 

How to make "dorayaki"   誰でも簡単! どら焼きの作り方

 

⑦ゼリー

ひんやりしていて美味しいゼリーも、喉越しが良くて食べやすいためおすすめできる物の1つです。

 

その季節のフルーツを使ったものであれば、より季節を感じやすい食べ物でもありますね。

 

この動画のようにちょっと大胆な物や、ユニークな物まで手作りなら用意できます。

 

ぷるるん♡スイカゼリー C CHANNELレシピ

 

簡単くっきりフラワーゼリーの作り方 その食材とは?

  

⑧プリン

甘くて柔らかい喉越しの良いデザートのプリン。

 

実は日本に伝わってから思った以上に長い年月が経っており、江戸時代に伝わったとされています。

 

一般家庭に普及したのは、1964年に家庭で簡単につくることができるプリンの元が発売されてからと言われています。

 

もしかしたら、当時にお子さんと一緒に作った方もいるかもしれませんね。

 

【スイーツレシピ】なめらかプリン A smooth pudding

  

⑨りんご飴

夏祭りの屋台の定番の1つでもあるりんご飴。

 

丸ごと食べようとすると思った以上にボリュームがありますし、大きくて食べにくいですよね。

 

施設で提供する場合は、りんごをあらかじめカットしておきそれに飴を絡める形にするといいでしょう。

 

食べやすいだけではなく、食べられる分だけ取って食べることもできるのでこのような形はおすすめです。

 

りんご以外の果物でも、同じように飴ができるので楽しいですよ。

 

【ASMR☆音フェチあり】簡単!! レインボーフルーツ飴の作り方【いちご飴】〜Japanese candy fruit〜

  

⑩お団子

みたらし団子、餡団子、ゴマ団子など、様々な種類が楽しめるお団子も人気ですね。

 

お花見や月見など、日本の伝統的な行事のお供としても活躍してきたお菓子です。

 

施設で提供する場合は、串に刺さっていない状態の方が安全に食べていただけるかと思います。

 

今日のおやつは手作りみたらし団子!【簡単和菓子の作り方】

 

⑪五平餅

岐阜県や長野県などの中部地方の山間部の郷土料理であり、子どものおやつとしても大人気の物です。

 

朝ドラの「半分、青い。」でも話題になりました。

 

中部地方出身の方にとっては思い出の味になるかと思います。

 

食べたことがない方にとってはちょっと新鮮かもしれません。

 

口の周りにタレがついてしまいますが、それも五平餅の魅力の1つと言えるでしょう。

 

朝ドラ「半分、青い。」で話題の五平餅の作り方【kattyanneru】

  

⑫フルーツジュース

果物をミキサーにかけるだけで簡単につくることができるジュース。

 

市販の物は100%ではない物も多く、その場合は人工甘味料も使われています。

 

それよりも健康的なジュースを用意するとなると、自分で用意した果物や野菜からつくるのが手段の1つです。

 

牛乳を混ぜると、フルーツ牛乳もつくることができます。

 

飲み物なので、固いものが苦手な方でも関係なく美味しく味わっていただけそうですね。

 

フルーツジュース

 

⑬煎餅

煎餅と言えば、固い物であるとのイメージがありますね。

 

実際に固い物も多いのですが、中には薄焼きの煎餅もあるのでそれであれば食べやすいでしょう。

 

特に、えび煎餅などであれば薄くて美味しくて食べやすいので、人気のあるお菓子の1つになります。

 

家で手作りおせんべいに挑戦!

  

⑭ラムネ菓子

飲み物のラムネではなく、お菓子のラムネです。

 

食元のお菓子部分としても使われることの多いラムネですが、口の中で溶けるような独特の食感がたまらない懐かしいお菓子ですね。

 

そんなラムネも手作りすることも可能です。

 

カラフルなラムネを作るのも楽しいです!

 

How to make Ramune tablet  Recipe ラムネ菓子の作り方

  

⑮麩菓子

独特の食感と素朴な甘さが魅力の麩菓子も伝統的で懐かしいお菓子です。

 

今でもスーパーなどでよく見かけますし、非常に安価なので昔ながらの駄菓子を代表する1つと言えるでしょう。

 

そんな麩菓子、そのまま食べても美味しいですが動画のようにちょっと一工夫してみるとまた違った魅力を発見することができます。

 

手が止まらぬ美味しさ!お麩のキャラメリゼ

 

さいごに

 

 

このように高齢者にとって懐かしいと感じるお菓子に注目して見ると、今でも親しまれているお菓子が沢山あることに気が付くことができると思います。

 

そう考えると、お菓子は世代を越えたコミュニケーションツールであるとも言えますね。

 

懐かしいお菓子と一緒に思い出話も楽しんでいただけるような、そんな時間になると良いですね。